忍者ブログ
イチゴイチエ ~Once in a life time
せんせい7年目猛進中。 天職だと思う日もあれば、そうでない日もある。日々うたいつづっています。 
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


子どもによく言うんです。

「当たり前のことを当たり前にできる人になりなさい」

と。


中学生のころは、当たり前なんて、そりゃあ挨拶だったり、礼儀だったり、部活を休まず行くことだったり、先生の言うことを聞くことだったり、テストの復習をすることだったり、
なんとなく言葉にすることができた。

けど、良い歳になり、だんだんその「あたりまえ」のことに、霞がかかってきている気がして。はっきりとした「あたりまえ」の定義を、ここに示すことができるだろうか。


身の回りにおける様々な事象は、あたりまえではないのです。

それを作用している(させている)なにものかの力があり、それに決して驕ることはできない。

わがままでは通せないのです。自分で動かねばならないんです。

人のために、そして自分自身の信念のために。



「当たり前のことを当たり前にできる人になりなさい」

という先生は、「あたりまえ」のことができているんですか?


自分は応える。

あたりまえのこととは・・・

拍手[0回]

PR
COMMENTS
この記事にコメントする 
NAME:
TITLE:
URL:

MESSAGE:

PASS:[]
| 夏が来れば | top | またはじまる、はる。 |
| 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
はいぐろーりー
性別:
男性
職業:
がっこうのせんせい
趣味:
おんがく
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
  /  Photo by MIZUTAMA  /  Design by Lenny